延慶本平家物語全注釈

フォーマット:
図書
責任表示:
延慶本注釈の会編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 汲古書院, 2021.12
形態:
iv, 448p : 挿図 ; 22cm + CD-ROM1枚 (12cm)
著者名:
延慶本注釈の会(1996-) <DA15136491>  
目次情報:
延慶本『平家物語』研究の軌跡と課題 佐伯真一著
嘉元・徳治・延慶期頃の兼好周辺について 牧野和夫著
蔵書家としての角倉素庵 高木浩明著
近世・延慶本三写本の実態と環境について 久保勇著
散々の語義 横井孝著
『頼政記』考 櫻井陽子著
『剣巻』小考 鶴巻由美著
〈平家物語〉享受の一齣 目黒将史著
後白河院と徳子 清水眞澄著
認識としての「保元・平治」追考 阿部亮太著
先帝入水時の「山鳩色ノ御衣」について 近藤好和著
「尻鞘」考 平藤幸著
平宗盛と牛 渡辺達郎著
延慶本『平家物語』第二本〈巻三〉「法皇御灌頂事」にある道宣律師と韋荼天の物語について 牧野淳司著
世阿弥『五音』所収「六代ノ歌」と「平家の物語」 杉山和也著
延慶本『平家物語』巻八「宇佐神官ガ娘後鳥羽殿ヘ被召事」再考 朴知恵著
「琵琶引」の拡がり 山田尚子著
延慶本『平家物語』における「顔」をめぐる表現 出口久徳著
読み本系平家物語における独自和歌 高村圭子著
補訂篇
延慶本『平家物語』研究の軌跡と課題 佐伯真一著
嘉元・徳治・延慶期頃の兼好周辺について 牧野和夫著
蔵書家としての角倉素庵 高木浩明著
近世・延慶本三写本の実態と環境について 久保勇著
散々の語義 横井孝著
『頼政記』考 櫻井陽子著
続きを見る
書誌ID:
BC11790468
ISBN:
9784762935428 [4762935425] (別巻)  CiNii Books  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料
1. 延慶本平家物語全注釈 (第1本(巻1) - 第6末(巻12))
延慶本注釈の会編 , 汲古書院 , 2005

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

延慶本注釈の会(1996-)

汲古書院

栃木, 孝惟(1935-), 松尾, 葦江(1943-)

汲古書院

冨倉, 徳次郎(1900-1986)

角川書店

水原, 一(1925-)

新典社

早川, 厚一, 佐伯, 真一(1953-), 生形, 貴重

和泉書院

牧野, 和夫(1949-)

思文閣出版

古典研究会

川瀬, 一馬(1906-1999), 高橋, 貞一(1912-)

大東急記念文庫, 汲古書院 (発売)

北原, 保雄(1936-), 小川, 栄一(1954-)

勉誠社

吉澤, 義則(1876-1954)

勉誠社

水原, 一(1925-)

加藤中道館

吉澤, 義則(1876-1954)

白帝社