1.

論文

論文
Kondo, Horoko ; Tsujimura, Hiromi ; Ushikubo, Mitsuko ; Yoshida, Tohru ; Sakou, Keiko ; Tokiwa, Yoko ; Kanda, Kiyoko ; 近藤, 浩子 ; 辻村, 弘美 ; 牛久保, 美津子 ; 吉田, 亨 ; 佐光, 恵子 ; 常盤, 洋子 ; 神田, 清子
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  71  pp.131-141,  2021-05-01.  北関東医学会
概要: Journal Article
2.

論文

論文
Kondo, Hiroko ; Yoshida, Toru ; Tsujimura, Hiromi ; Sakou, Keiko ; Tokiwa, Yoko ; Hakozaki, Yumi ; Kubo, Hitomi ; Kanda, Kiyoko ; 近藤, 浩子 ; 吉田, 亨 ; 辻村, 弘美 ; 佐光, 恵子 ; 常盤, 洋子 ; 箱崎, 友美 ; 久保, 仁美 ; 神田, 清子
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  69  pp.17-26,  2019-02-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />目 的:本研究の目的は,群馬県内病院看護職の在宅を見据えた看護活動の実態および 4 年間の縦断的変化を明らかにすることであった.方 法:県内 11 病院の看護職を対象に質問票調査を 2 回実施した. 結 果:回答は,2014 年が 2,136件(回収率 73.3%),2018 年が 2,399 件(回収率 77.8%)であった.在宅を見据えた看護活動のうち,『在宅生活の情報把握』と「患者への説明をサマリーに記載すること」は実践度が高く,一方,『社会資源の活用』と「住宅地域や自宅構造の把握」,および「継続できる薬剤使用の相談」は実践度が低かった.また看護活動実践度の高さは,年齢の高さ,経験年数の長さ,看護管理職の職位,在宅看護研修の受講と関連していた.結 論:2 回の調査間で看護活動実践度が有意に上昇したのは,スタッフの職位と 2014 年に実践度の低かった施設であった.今後は,経験や役割等に応じた看護活動実践度を示せるよう,さらに解析を進めたい. 続きを見る
3.

論文

論文
Ohtani, Tadahiro ; Ushikubo, Mistuko ; Horikoshi, Masataka ; Kanai, Yoshiko ; Tomita, Chieko ; Sugimoto, Atsuko ; Onoue, Etsuko ; Ogiwara, Kyouko ; Sakou, Keiko ; Kondo, Hiroko ; Tokiwa, Youko ; Kanda, Kiyoko ; 大谷, 忠広 ; 牛久保, 美津子 ; 堀越, 政孝 ; 金井, 好子 ; 冨田, 千恵子 ; 杉本, 厚子 ; 尾上, 悦子 ; 荻原, 京子 ; 佐光, 惠子 ; 近藤, 浩子 ; 常盤, 洋子 ; 神田, 清子
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  66  pp.129-137,  2016-05-01.  北関東医学会
概要: Journal Article
4.

論文

論文
アオヤギ, チハル ; クロイワ, ハツミ ; マルヤマ, ユキエ ; マツザキ, ナナコ ; トキタ, エイコ ; タカハシ, タマミ ; アライ, ヨシヒロ ; Aoyagi, Chiharu ; Kuroiwa, Hatsumi ; Maruyama, Yukie ; Sakou, Keiko ; Matsuzaki, Nanako ; Tokita, Eiko ; Takahashi, Tamami ; Arai, Yoshihiro ; 青栁, 千春 ; 黒岩, 初美 ; 丸山, 幸恵 ; 佐光, 恵子 ; 松崎, 奈々子 ; 時田, 詠子 ; 高橋, 珠実 ; 新井, 淑弘
出版情報: 群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編.  51  pp.67-76,  2016-02-18.  群馬大学教育学部
概要: Departmental Bulletin Paper<br />本研究は、高校に勤務する養護教諭が、性教育を行ううえで感じている困難感や課題について明らかにすることを目的に、G 県内の高等学校に勤務する養護教諭を対象に、2014年6月、半 構成的面接によるインタビュー調査を実施した。\n結果、養護教諭が感じている性教育に対する困難感は、5つのカテゴリー【カリキュラムの位置づけがない】【校内の指導体制が整っていない】【養護教諭の指導力不足】【個人差が大きく実態把握が困難】【費用の捻出が出来ない】で構成された。養護教諭は、現任校では性教育がカリキュラムとして位置づけられておらず、校内の指導体制も整っていないと感じており、費用の捻出が難しいこと等の困難感が明らかになった。生徒群馬大学教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編 第 51巻 67―76頁 2016 67の家庭環境や受けてきた教育背景の個人差が大きいことから、性に関する実態の把握が困難であることとともに、養護教諭自身が、性教育を行うための指導力不足を認識していることも困難感につながっていた。\nまた、今後の性教育の課題としては、5つのカテゴリー【人間教育としての性教育の確立】【指導方法の検討】【専門機関との連携】【カリキュラムへの位置づけ】【生徒の実態把握】で構成された。女性のライフスタイルや生徒自身の今後の生活に活かすことが出来るような【人間教育として性教育】を行う必要性が、全コード数の半数を占め、大きな課題として示された。養護教諭は、性教育を効果的に行うための指導方法の検討をすることや専門機関とのネットワーク作りも重要であると考えていた。さらに、性教育を正規のカリキュラムとして位置づけること、そして生徒のニーズに即した性教育を行うために生徒の実態把握をすることも課題であることが明らかとなった。\n今後は、性教育を学校教育の中の人間教育として位置づけ、生徒が自らの人間観やライフスタイルについて考える機会となるよう、教育内容や指導体制を検討する必要性が示唆された。 続きを見る
5.

論文

論文
Sakou, Keiko ; Aoyagi, Chiharu ; Tamura, Kyoko ; Maruyama, Yukie ; Tokita, Eiko ; Nakamura, Chikage ; Takahashi, Tamami ; Arai, Yoshihiro ; 佐光, 恵子 ; 青柳, 千春 ; 田村, 恭子 ; 丸山, 幸恵 ; 時田, 詠子 ; 中村, 千景 ; 高橋, 珠実 ; 新井, 淑弘
出版情報: 群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編.  48  pp.135-143,  2013-02-14.  群馬大学教育学部
概要: Departmental Bulletin Paper<br />要旨\n[背景]日本は地震大国であり、災害がいつでもどこでも起こりうることを考えると、避難所となる学校の機能と養護教諭の役割を検討する必要がある。\n[目的] 2011年 3 月 11日に発生した東日本大震災の直後、都市における学校避難所の対応の実態を明らか にし、学校保健と地域保健との連携の課題を検討する。\n[方法]東日本大震災で被災した茨城県と埼玉県の県庁所在地に位置する公立学校に勤務する、同意の得られた 6名の養護教諭を対象に、インタビュー調査を 2011年 8月に実施し、質的帰納的分析を行った。\n[結果]都市型の学校避難所における震災直後の対応は、「生徒の安否・安全確認」「生徒の不安の軽減」「特別な支援の必要な生徒への対応」「感染症の予防活動」「避難所の環境整備」「帰宅困難者への対応」の 6カテゴリーに整理された。今後、学校と地域との連携の課題として、「帰宅困難者の受け入れに限界」「多機関との連携・協働」「災害時の校内体制の整備」「災害を想定した保健室の整備」の 4カテゴリーに整理された。\n[結論]震災直後から、都市における学校避難所は、児童生徒や地域住民、帰宅困難者を受け入れ、多岐にわたり支援活動を行った。しかし、大勢の帰宅困難者の受け入れや、避難所の物品不足、スタッフ不足、情報不足、等々の多くの課題が明らかとなった。学校避難所としての機能が災害時には極めて脆弱であることが浮き彫りとなった。日本は地震大国であり、いつどこでも災害が起こりうることを考えると、災害時に避難所となる学校の役割を明確にし、地域と連携して具体的な対応を検討しておくことが重要である。キーワード:東日本大震災、学校避難所、帰宅困難者、地域 \nAbstract\n[Background] GiventhefactthatJapanisahighlyseismiccountryanddisastermaystrikeanywhereatany time,weshouldimprovethefunction oftheschoolsasevacuation sites.\n[Objectives] Thepresentstudyexaminedtheresponsesofschoolsthatservedasevacuationsitesimmediately followingtheGreatEastJapanEarthquakeofMarch2011. Italsoexploredissuesforcollaborativehealth-based effortsbetween schoolsand communities.\n[Methods] Sixyogoteachersemployedatpublicschoolswithintheaf\nectedIbarakiandSaitamaPrefectures consentedtoparticipate. InterviewswereconductedinAugust2011,andinterviewdata was qualitatively analyzesrewcommitteeoftheauthor’.\nd. Thestudywasapprovedbytheethicviesuniversity\n[Results] Theresponsesofschoolsthat served as evacuation sites immediatelyfollowing theGreat East Japan Earthquakewereorganizedintothefollowing sixcategories:“confirming students’safety”,“relieving students’anxiety”,“supporting for thestudents who requirespecial assistance”,“preventing communicable diseases”,“maintaining theevacuationsites’environment”,and“respondingtothoseunabletoreturnhome”. Futureissuesforcollaborativehealth-basedef\nortsbetweenschoolsandcommunitieswereorganizedintothe followingfourcategories:“limitationsonacceptingthoseunabletoreturnhome”,“cooperationandcollabo-rationwithmultipleorganizations”,“maintenanceofaschool-wideemergencysystem”,and“maintenanceof schoolnurseofficesfordisasterscenarios”.\n[Conclusion] A variety of aid activities were conducted at school evacuation sites for students, local residents,andthoseunabletoreturnhomefollowingtheearthquake. However,thepoorfunctioningofschool evacuationsitesfollowingthedisasterwashighlighted. Inparticular,alargenumberofpeoplewereunable toreturnhome,andtherewasalackofsupplies,staff,andinformationattheevacuationsites. BecauseJapan ispronetoearthquakes,theroleofschoolsasevacuationsitesmustbeclearlydefined,andcoordinatedefforts withlocalcommunitiesmustbeconsidered.<br />本文は非公開 続きを見る
6.

論文

論文
Sakou, Keiko ; Sato, Mayako ; Iwai, Noriko ; Iwai, Manami ; Yamamoto, Sakika ; Tokita, Eiko ; Aoyagi, Chiharu ; Takahashi, Tamami ; Arai, Yoshihiro ; 佐光, 恵子 ; 佐藤, 麻耶子 ; 岩井, 法子 ; 岩井, 真奈美 ; 山本, 早紀香 ; 時田, 詠子 ; 青柳, 千春 ; 高橋, 珠実 ; 新井, 淑弘
出版情報: 群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編.  47  pp.99-108,  2012-02-14.  群馬大学教育学部
概要: Departmental Bulletin Paper
7.

論文

論文
Sakou, Keiko ; Akuzawa, Chieko ; Aoyagi, Chiharu ; Makino, Takatoshi ; Kanaizumi, Shiomi
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  61  pp.387-394,  2011-08-01.  北関東医学会
概要: application/pdf<br />Journal Article<br />Purpose : The obj ectives ofthis paper were to review previous studies ab out the roles of nurses who work\nin nursery schools, and to identify research trends and issues that need to be addressed. Methods :\nSearching Japanese references from 1990 to 2010 in Japana Centra Revuo Medicina Web, Ver.4 and\nCitation lnformation by National Institute of lnformatics (CiNii) using keywords "nursery school,"\n"nurse," and "role," this study explored the current practice conditions and roles of nurses working at\nnursery schools. Results: Twenty seven articles were retrieved for analysis, of which more than 70%\nreported results of quantitative research. Studies about directors and managers constituted 34.2% of the\narticles, and those about nurses, 28.9%. This study identified current nurse practice conditions in\nnursery schools and the roles and duties expected of nurses by nursery school administrators, managers,\nand parents. In addition, nursery school nurses identified some limitations and restrictions placed on\ntheir nursing and health activities, while they expressed desires to more broadly exerci se their professional\nskills. Discussion : In order to promote health and safety of children in nursery schools and improve\nthe assignment of nursery school nurses, it is necessary to understand the current conditions and issues\nof nursing practice and health care, as well as an empirically grounded analysis of support for these\nnurses. 続きを見る
8.

論文

論文
Sakou, Keiko ; Ichikawa, Machiko ; Nakamura, Chikage ; Tokita, Eiko ; Aoyagi, Chiharu ; Tamura, Kyoko ; Maruyama, Yukie ; Toshima, Yukiko ; Takahashi, Tamami ; Arai, Yoshihiro ; 佐光, 恵子 ; 市川, 真知子 ; 中村, 千景 ; 時田, 詠子 ; 青柳, 千春 ; 田村, 恭子 ; 丸山, 幸恵 ; 豊島, 幸子 ; 高橋, 珠実 ; 新井, 淑弘
出版情報: 群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編.  46  pp.97-104,  2011-02-14.  群馬大学教育学部
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper