1.

論文

論文
Isobe, Zen ; Maeno, Toshitaka ; Orii, Minami ; Masahiko, Kurabayashi ; 磯部, 全 ; 前野, 敏孝 ; 折居, 美波 ; 倉林, 正彦
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  63  pp.369-373,  2013-11-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />要旨症例は60歳女性. 2007年9 月頃より乾性咳嗽, 労作時呼吸困難(F-H-J????度) が出現し, 同年11月当科へ精査目的にて入院した. また両手指の腫脹と関節痛, 朝の手指のこわばりも 認めた. 安静時動脈血液ガス分析ではPaO2 64.8 torrと低酸素血症が認められた. 胸部単純レントゲンにて両下肺野のスリガラス陰影, 胸部CT では両下葉優位の気管支血管束に沿うスリガラス陰影, 網状陰影を呈しており, 一部には牽引性気管支拡張像が認められた. 特に内服薬もなく, 膠原病を示唆する自己抗体はいずれも陰性であった. 気管支肺胞洗浄では,リンパ球,好中球,好酸球増多を認めた.原因が特定できず,胸腔鏡下肺生検にて得られた病理所見から特発性非特異性間質性肺炎と診断した. プレドニゾロン25mg 内服を開始し, 症状, 画像所見ともに改善した.一般的に特発性非特異性間質性肺炎の気管支肺胞洗浄液所見においてはリンパ球比率の上昇を認めることが多いが, 時に好中球や好酸球比率の上昇を認めることがあり注意が必要である. また本例は膠原病肺の肺病変先行型やUndifferentiated connective tissue disease(UCTD)の肺病変との異同が問題になった1例である. 続きを見る
2.

論文

論文
Isobe, Zen ; Maeno, Toshitaka ; Kurabayashi, Masahiko ; 磯部, 全 ; 前野, 敏孝 ; 倉林, 正彦
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  63  pp.147-151,  2013-05-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />症例は 64歳女性. 2006年 11月,検診にて胸部 X線異常を指摘された.胸部 CTで左舌区に consolidationを認め, FDG-PETでは SUV最大値 10.3と著明な集積を認めた .左 Bの経気管支生検で類上皮細胞肉芽腫を認め,気管支洗浄液から Mycobacteriumaviumが培養され,非結核性抗酸菌症と診断した.2007年 6月の胸部 CTで悪化を認めたため,多剤併用化学療法を開始した.同年 10月の胸部 CTで改善を認め,FDG-PETでは SUV最大値 3.9と集積の低下を認めた.自覚症状が乏しい非結核性抗酸菌症に対する適切な治療の導入基準は確立されていない.本症例は無症状であったが,短期間で胸部 CT所見の悪化がみられ, FDG-PETで SUVの著明高値を認めたため治療を行なった. FDG-PETは非結核性抗酸菌症の活動性を反映し,治療導入や効果判定に有用であった. 続きを見る
3.

論文

論文
Masubuchi, Hiroaki ; Suga, Tatsuo ; Kanbe, Masahiko ; Aizawa, Tomohiro ; Ueno, Manabu ; Hara, Kenichiro ; Aoki, Fumiaki ; Aoki, Nozomi ; Maeno, Toshitaka ; Kurabayashi, Masahiko ; 増渕, 裕朗 ; 須賀, 達夫 ; 神戸, 将彦 ; 相澤, 智弘 ; 上野, 学 ; 原, 健一郎 ; 青木, 史暁 ; 青木, 望 ; 前野, 敏孝 ; 倉林, 正彦
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  63  pp.159-164,  2013-05-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />症例は 55歳女性. 2001年 1月より非特異性間質性肺炎に対してプレドニゾロンと免疫抑制剤による治療を行っていた. 2009年 10月,肺高血圧症の合併による労作時呼吸困難の増悪を認め.ボセンタ ンとシルデナフィルの治療を導入した.治療開始後,肺血管抵抗は著明に改善したが,呼吸困難はむしろ増悪し,症状の日内変動を認めた.この原因として,ボセンタンとシルデナフィルによる肺血管床の拡張により,換気・血流不均衡が増悪したことが考えられた.肺高血圧症は間質性肺炎の予後不良因子の一つである.その治療によって呼吸状態が改善することが示されている一方で,増悪する症例も報告されている.血管拡張薬は,慢性呼吸器疾患による低酸素血症に対する代償反応として生じている肺血管の収縮反応を解除することで,換気に関与しない肺胞への血流を増加させてしまい,換気・血流不均衡を増大させる,という機序が想定されている.間質性肺炎の治療において,合併した肺高血圧症への治療により呼吸状態が増悪する可能性を考慮しなくてはならない. 続きを見る
4.

論文

論文
Shimizu, Yuji ; Kurosawa, Koji ; Ueno, Manabu ; Nakagawa, Junichi ; Maeno, Toshitaka ; Suga, Tatsuo ; Motegi, Mitsuru ; Kanesawa, Norio ; Kurabayashi, Masahiko
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  61  pp.515-518,  2011-11-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />A 53-year-old man was admitted to our hospital because of lumbago. Gastrointestinal endoscopic\nexamination performed on admission did not reveal any gross gastric abnormalities. Lumbar radiogra-\nphy and bone scintigraphy revealed multiple bone osteoblastic changes. Chest radiography showed\nright pleural effusion. The findings ofthe chest computed tomography and cytological examination of\nthe pleur al effusion were strongly suggestive of lung cancer. The patient was refr actory to chemotherapy,\nand he died of cancer and disseminated intravascular coagulation. The autopsy revealed absence of\nprimary lung cancer and the presence of tumor emboli in the right lung fi eld. Swollen perigastric lymph\nnodes, tiny signet-ring cell carcinoma at the posterior wal1 of the stomach corpus, and severe vascular\ninvasion were also observed at autopsy.\n Therefore, signet ring cell carcinoma ofthe stomach should be considered as a possible diagnosis in\nearly-stage gastric cancer patients who develop osteoblastic metastasis and pleural effusion. 続きを見る