1.

論文

論文
Tsukagoshi, Noriko ; Sakurai, Mio ; Senuma, Maiko ; Kyota, Ayumi ; Futawatari, Tamae ; 塚越, 徳子 ; 櫻井, 美緒 ; 瀬沼, 麻衣子 ; 京田, 亜由美 ; 二渡, 玉江
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  72  pp.49-57,  2022-02-01.  北関東医学会
概要: Journal Article
2.

論文

論文
Onbe, Hiromi ; Kanaizumi, Shihomi ; Kyota, Ayumi ; Sakairi, Kazuya ; Ushikubo, Mitsuko ; 恩幣, 宏美 ; 金泉, 志保美 ; 京田, 亜由美 ; 坂入, 和也 ; 牛久保, 美津子
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  70  pp.13-20,  2020-02-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />目 的:本研究の目的は,4年間の本地域完結型看護教育の成果を開始年度と4年後の4年次生を対象に,地域での暮らしを見据えた看護の理解度と実践度を把握し比較検討することにより,今後の看護基礎教育のあり方 を検討することである. 方 法:2015年度および2018年度の4年生の卒業時点における,地域での暮らしを見据えた看護の理解度と実践度を自記式質問紙調査にて調査し,Mann-Whitney U検定にて分析を行った. 結 果:回答は,2015年度59名(回答率73%),2018年度65名(回答率88%)であった.2018年度4年生の地域での暮らしを見据えた看護の理解度・実践度はともに,2015年度4年生よりも有意にできると回答した割合が高かった.しかし,生活スキルと外来看護はできると回答した割合が低かった. 結 論:理解度および実践度と共に2018年度の4年生は2015年度よりもできるの割合が高かったことから,地域完結型看護を基軸に据えた4年間の積み上げ教育による成果が表れたと考える.今後は,学生の生活スキルの向上や外来看護での学びに対する教育の充実が必要である. 続きを見る
3.

論文

論文
Kikuchi, Saori ; Kyota, Ayumi ; Fujimoto, Keiko ; Yoshida, Kumiko ; Shimizu, Hiroko ; Kanda, Kiyoko ; 菊地, 沙織 ; 京田, 亜由美 ; 藤本, 桂子 ; 吉田, 久美子 ; 清水, 裕子 ; 神田, 清子
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  69  pp.111-119,  2019-05-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />目的:本研究の目的は,研究者らが開発した「がんサバイバーの社会役割と治療の調和を促進する看護アルゴリズム」使用による外来看護への効果を明らかにすることである. 方 法:A県内のがん診療に携わる外来看 護師に,アルゴリズムを使用した看護支援を実施してもらった.その後,所属毎にグループインタビューを実施し,質的帰納的に分析した. 結 果:対象者は28名で看護師経験が10年以上ある者が7割を占めた.外来看護への効果は49コードから10サブカテゴリーに集約され,「社会で生活するサバイバーを統合的にみることが可能になる」,「多職種をつなぎ支援の方向性を共有化できる」「外来看護師としての自己効力感が高まる」のカテゴリーが形成された. 考 察:外来看護師がアルゴリズムを使用したことでサバイバーの社会的背景を明確化でき,個別的な支援を可能にした.それによりサバイバーとの信頼関係強化の一助となり,看護師の自己効力感を高めることにもつながった. 続きを見る
4.

論文

論文
Yoshida, Kumiko ; Kanda, Kiyoko ; Fujimoto, Keiko ; Kikuchi, Saori ; Shimizu, Hiroko ; Kyota, Ayumi ; 吉田, 久美子 ; 神田, 清子 ; 藤本, 桂子 ; 菊地, 沙織 ; 清水, 裕子 ; 京田, 亜由美
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  68  pp.241-253,  2018-11-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />【目 的】外来化学療法中あるいは放射線療法中のサバイバーの,社会役割と治療の調和に向けた看護プロセスを網羅したアルゴリズムの原案を開発することである.【方 法】1. アルゴリズム初回原案の基盤の構築 ,2. 初回原案の作成として第 1 段階:社会役割の支援に必要な記載項目の検討,第 2 段階:PFC 形式での作成などを経て,初回原案の評価の調査と修正を行った.【結 果】サバイバーの状態をアセスメントし社会役割の継続に向けた具体的支援を含め,1)初回治療前/初回治療当日のアルゴリズム,2)診察日のアルゴリズム,3)治療変更時のアルゴリズム,4)症状悪化時のアルゴリズムの原案を開発した.【結 語】サバイバーの社会役割と治療の調和に向けた看護アルゴリズム原案は,サバイバーを総合的にアセスメントし具体的な対応を行い,他職種との連携により迅速に支援できる内容が含まれた. 続きを見る