※一部利用できない機能があります
教室で行っている腹腔鏡下肝切除術
- フォーマット:
- 論文
- 責任表示:
- Takeyoshi, Izumi ; Sunose, Yutaka ; Hirai, Keitaro ; Miyamae, Yohei ; Yoshinari, Daisuke ; Totsuka, Osamu ; Toya, Hiroyuki ; Ogawa, Hiroomi ; Tsukagoshi, Hiroshi ; Takahashi, Norifumi ; Tanaka, Kazumi ; 竹吉, 泉 ; 須納瀬, 豊 ; 平井, 圭太郎 ; 宮前, 洋平 ; 吉成, 大介 ; 戸塚, 統 ; 戸谷, 裕之 ; 小川, 博臣 ; 塚越, 浩志 ; 高橋, 憲史 ; 田中, 和美
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 北関東医学会, 2012-08-01
- 著者名:
- 掲載情報:
- The Kitakanto medical journal = 北関東医学
- ISSN:
- 1343-2826
- 巻:
- 62
- 通号:
- 3
- 開始ページ:
- 255
- 終了ページ:
- 259
- バージョン:
- VoR
- 概要:
- Journal Article<br />【背景と目的】教室では2010年より腹腔鏡下肝切除を導入した. 未だ症例数は充分ではないが, 導入後1年\n間の手術の適応や手技と短期成績について報告する. 【対象と方法】導入の初期段階の1年間にあるため,\n主に腹腔鏡補助下に手術を行った. 対象は肝細胞癌10例, 胆管細胞癌3例, 転移性肝癌4例, その他の腫瘍3\n例であった. 術式と手術の適応と手技について述べ, 手術時間, 出血量, 合併症について検討した. 【結 … 果】\n術式は腹腔鏡補助下肝切除が13例, 完全腹腔鏡下肝切除が7例であった. 手術時間は腹腔鏡補助下肝切除で\n平均6時間58分, 完全腹腔鏡下肝切除平均5時間27分であり, 平均出血量は腹腔鏡補助下肝切除で765ml,\n完全腹腔鏡下肝切除390mlであった. 術後合併症は胆汁漏から肝不全になった症例が1例, 誤嚥性肺炎が1\n例あった. 【結語】腹腔鏡下肝切除術は技術的に克服すべき問題もあるが, 整容性に優れ, 慎重に行えば\n開腹手術と遜色のない手術となり得る. 続きを見る
類似資料:
北関東医学会 | |
北関東医学会 | |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
北関東医学会 | |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |