※一部利用できない機能があります
人工妊娠中絶を受ける女性の援助不安と心のケアに関する研究
- フォーマット:
- 論文
- 責任表示:
- 國清, 恭子 ; 水野, 治久 ; 渡辺, 尚 ; 常盤, 洋子
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 北関東医学会, 2006-11-01
- 著者名:
- 掲載情報:
- The Kitakanto medical journal = 北関東医学
- ISSN:
- 1343-2826
- 巻:
- 56
- 通号:
- 4
- 開始ページ:
- 303
- 終了ページ:
- 312
- バージョン:
- VoR
- 概要:
- application/pdf<br />Journal Article<br />【目的】中絶を受ける女性の援助不安の実態を明らかにし, 中絶を受ける女性の心のケアのあり方を検討\nする資料を得ることを目的として調査を行った. 【対象と方法】調査期間は平成15年9 月~平成16年1\n月. 15施設において中絶を受ける女性に無記名式自記式質問紙調査を実施し, 中絶前後で同一対象者によっ\nて回答が得られた100例を分析対象とした. 調査内容は, 援助 … 不安, 被援助志向性, もらったソーシャルサ\nポート, 自尊感情であった. 【結果】医師, 看護師への呼応性, 汚名への心配が強い場合, もらったソー\nシャルサポートの量が少ないことが明らかになった. また, 「呼応性への心配」, 「汚名への心配」, 「被援助志向\n性」がもらったソーシャルサポートを規定する要因として抽出された. 【結論】中絶を受ける女性が医師\nや看護師からのサポートを受け易い状況を作り出すためには, 呼応性および汚名への心配の軽減を図るとと\nもに, 被援助志向性を高めることが必要である. 続きを見る
類似資料:
群馬大学医学部保健学科 |
勁草書房 |
群馬大学医学部保健学科 |
北関東医学会 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学医学部保健学科 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
群馬大学医学部保健学科 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |