※一部利用できない機能があります
『人形の家』について : ジェンダー・イデオロギーと文学(小特集 : 文学メディアとジェンダーの歴史)
- フォーマット:
- 論文
- 責任表示:
- 南谷, 覺正
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 群馬大学社会情報学部, 2006-03-31
- 著者名:
- 南谷, 覺正
- 掲載情報:
- 群馬大学社会情報学部研究論集
- ISSN:
- 1346-8812
- 巻:
- 13
- 開始ページ:
- 189
- 終了ページ:
- 208
- バージョン:
- VoR
- 概要:
- application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />This essay is a close analysis of Henrik Ibsen's A Doll's House. The play is well known among the works that had a strong impact on the women's movement, but this essay asserts that its real value as literature lies in what it can offer to twenty-first century considerations of feminism.
類似資料:
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |
群馬大学社会情報学部 |