※一部利用できない機能があります
1.
図書 |
吉田千文 [ほか] 編
|
|||||||
2.
図書 |
上泉和子 [ほか著]
|
|||||||
3.
図書 |
叶谷由佳編著 ; 大島敏子監修
|
|||||||
4.
図書 |
専門看護師の臨床推論研究会編
|
|||||||
5.
図書 |
大島敏子著・監修 ; 濱田安岐子編著 ; 小平さち子著
|
|||||||
6.
図書 |
鶴若麻理, 倉岡有美子編著
|
|||||||
7.
図書 |
日山亨, 倉本富美編著
|
|||||||
8.
論文(AKAGI収録) |
北爪, 明子 ; 巴山, 玉蓮 ; 加藤, 栄子
概要:
目的:大学の看護基礎教育課程のシラバスの記述内容から「看護政策管理学」を構成する要素を明らかにし,その関係性について考察する.方法:看護系大学193校に看護基礎教育課程の平成22年度版シラバスの送付を依頼した.入手できた73校のシラバスを分
…
析対象とした.20キーワードを設定し,授業概要・目的・目標からキーワードを含む記述をコードとして抽出した.コードをカテゴリ化し要素の形成を試みた.最後に要素間の関係性について考察した.結果:「看護政策管理学」を構成する要素は,【憲法の基本理念と法】【保健医療(福祉)システムの概要】【看護を提供するための組織と管理】【看護活動と政策】【看護を提供するあらゆる場の看護の役割と機能】など,18のカテゴリから形成された.結論:看護政策管理学を構成する18要素は,順序性を持ちながら影響し合う関係性を持つことにより,看護の役割と機能が発揮されると考えた.<br />Objectives : The purposes of this study were to clarify elements of "nursing policy and administration" in the descriptive content of syllabi of university basic nursing education curricula, and consider their relationships. Methods : A request was sent to 193 nursing universities, asking them to send syllabi of their basic nursing education curriculum for the 2010 academic year. Syllabi obtained from 73 universities were subjected to analysis. 20 keywords were selected, and text containing these keywords in the course overview and purposes were elicited as codes. Codes were categorized and an attempt to create constituent elements were made. Finally, the relationships among these elements were considered. Results : Elements constituting "nursing policy and administration" comprised 18 categories, including "Basic principles of the Constitution and laws", "Overview of health and medical (welfare) systems", "Organization and management for provision of nursing", "Nursing activities and policies", and "Role and functions of nursing in all situations in which nursing is provided". Conclusion : It is concluded that the role and the function of nursing is exerted well enough when the 18 elements of "the nursing policy and administration" are being influenced one another retaining their ordering alignment.<br />報告
続きを見る
|
|||||||
9.
図書 |
井部俊子編集
|
|||||||
10.
図書 |
井部俊子, 勝原裕美子編集
|
|||||||
11.
図書 |
手島恵編集
|
|||||||
12.
図書 |
上泉和子, 太田勝正編集
|
|||||||
13.
図書 |
金井Pak雅子編集
|
|||||||
14.
図書 |
中西睦子, 上泉和子, 増野園惠編集
|
|||||||
15.
図書 |
木村チヅ子, 村上美好編集
|
|||||||
16.
図書 |
中西睦子編集
|
|||||||
17.
図書 |
川野雅資著
|
|||||||
18.
図書 |
[日本看護協会編]
|
|||||||
19.
図書 |
上泉和子 [ほか著]
|
|||||||
20.
図書 |
村島さい子, 加藤和子, 瀬戸口要子編
|
|||||||
21.
図書 |
及川郁子監修 ; 山元恵子責任編集
|
|||||||
22.
図書 |
福井トシ子, 齋藤訓子編集
|
|||||||
23.
図書 |
河野秀一著
|
|||||||
24.
図書 |
渋谷美香著
|
|||||||
25.
図書 |
箕浦とき子, 高橋恵編
|
|||||||
26.
図書 |
中西睦子, 勝原裕美子, 増野園惠編集
|
|||||||
27.
図書 |
大島弓子, 飯島佐知子編著
|
|||||||
28.
図書 |
井部俊子編集
|
|||||||
29.
図書 |
井部俊子, 勝原裕美子編集
|
|||||||
30.
図書 |
金井Pak雅子編集
|
|||||||
31.
図書 |
中西睦子編集
|
|||||||
32.
図書 |
中西睦子, 上泉和子, 増野園惠編集
|
|||||||
33.
図書 |
手島恵編集
|
|||||||
34.
図書 |
上泉和子, 太田勝正編集
|
|||||||
35.
図書 |
木村チヅ子, 村上美好編集
|
|||||||
36.
図書 |
クロイワ正一著
|
|||||||
37.
図書 |
濱川博招, 島川久美子著
|
|||||||
38.
図書 |
奥田弘美著
|
|||||||
39.
図書 |
疋田幸子著
|
|||||||
40.
図書 |
濱川博招, 島川久美子監修
|
|||||||
41.
図書 |
江藤かをる著
|
|||||||
42.
図書 |
原玲子著
|
|||||||
43.
図書 |
鈴木安名著
|
|||||||
44.
図書 |
永井則子著
|
|||||||
45.
図書 |
奥山美奈著
|
|||||||
46.
図書 |
中西睦子, 勝原裕美子, 増野園惠編集
|
|||||||
47.
図書 |
井部俊子編集
|
|||||||
48.
図書 |
村上美好, 木村チヅ子編集
|
|||||||
49.
図書 |
中西睦子編集
|
|||||||
50.
図書 |
井部俊子, 勝原裕美子編集
|
|||||||
51.
図書 |
三木明子, 友田尋子編
|
|||||||
52.
図書 |
看護の科学社「看護実践の科学」編集部編
|
|||||||
53.
図書 |
上泉和子, 太田勝正編集
|
|||||||
54.
図書 |
金井Pak雅子編集
|
|||||||
55.
図書 |
杉山良子編著
|
|||||||
56.
図書 |
中西睦子, 上泉和子, 増野園惠編集
|
|||||||
57.
図書 |
渋谷美香著
|
|||||||
58.
図書 |
篠田道子編集
|
|||||||
59.
図書 |
MaIN研究会編著
|
|||||||
60.
図書 |
手島恵編集
|
|||||||
61.
論文(AKAGI収録) |
加藤, 栄子 ; 尾崎, フサ子
概要:
目的:経験4年以下の看護職者の職務継続意志と職務満足に対する関連要因を明らかにし,働き続けられる支援の検討をする.方法:A県内3ヵ所の200~700床の一般病院に勤務する看護職者1,064名に,自記式質問紙調査を実施した.得られた有効回答の
…
うち経験4年以下の看護職者204名を対象とした.分析方法は,t検定,STEPWISE法を用いた重回帰分析などを行った.結果:現病院で仕事の継続意志無は全体の約4割であった.仕事の満足度に影響する要因は,組織的要因では,給料が最も大きく,次いで病棟への所属感,看護管理システム,スタッフ間の人間関係,労働条件と福利厚生であった.専門性要因は,ケア提供時間であった.変革力は仕事の満足度を低くする要因となった.結論:現状に即した処遇,看護体制や業務の見直しと人間関係のよい職場風土作りをすることが看護管理者の重要な役割であることが示唆された.<br />Objectives : The purpose of this study was to identify certain decision-making factors regarding job continuity as they relate to and affect job satisfaction, and to investigate ways to support job continuity. Methods : Questionnaires were distributed to 1,064 nurses who worked at general hospitals of 200-700 beds. This study focused on nurses who had less than four years of work experience. A total of 204 nurses participated in the study. Results : 40% of nurses who worked at hospitals did not want to continue working at the same hospitals. Two factors, organizational and professional, affected job satisfaction. The organizational factors were pay, a feeling of belonging to one's own ward, the care delivery system, relationships among colleagues, working conditions, and general health and safety. The professional factor was the provision of sufficient care time. In addition, dissatisfaction in the above specific areas was exacerbated by an overall perception of one's lack of power to bring about reform. Conclusions : The results of this study suggest that nursing administrators need to consider the impact of 40% overall job dissatisfaction on nursing care delivery. It is recommended that nursing administrators take positive steps toward improving overall working conditions in order to more effectively provide nursing care.<br />原著
続きを見る
|
|||||||
62.
図書 |
井部俊子編集・執筆 ; 別府千恵 [ほか] 執筆
|
|||||||
63.
図書 |
平井さよ子著
|
|||||||
64.
図書 |
松村啓史著
|
|||||||
65.
図書 |
佐藤エキ子編集
|
|||||||
66.
図書 |
村上美好, 木村チヅ子編集
|
|||||||
67.
図書 |
葛田一雄, 諏訪免典子著
|
|||||||
68.
図書 |
日本赤十字社事業局看護部編
|
|||||||
69.
図書 |
平井さよ子編集
|
|||||||
70.
図書 |
川島みどり, 杉野元子著
|
|||||||
71.
図書 |
島内節, 薬袋淳子, エンド・オブ・ライフケア研究会編著
|
|||||||
72.
図書 |
川村治子著
|
|||||||
73.
図書 |
杉野元子著
|
|||||||
74.
図書 |
渋谷美香, 北浦暁子著
|
|||||||
75.
図書 |
山西文子監修
|
|||||||
76.
図書 |
金井Pak雅子編集
|
|||||||
77.
図書 |
川島みどり, 井部俊子, 山西文子, 市川幾恵編集
|
|||||||
78.
図書 |
中西睦子編集
|
|||||||
79.
図書 |
大串正樹著
|
|||||||
80.
図書 |
村上美好, 木村チヅ子編集
|
|||||||
81.
図書 |
上泉和子編 ; 新道幸惠[ほか]著
|
|||||||
82.
図書 |
北浦暁子, 渋谷美香著
|
|||||||
83.
図書 |
岩澤和子[ほか]著
|
|||||||
84.
図書 |
鈴木敏恵著
|
|||||||
85.
図書 |
奥田弘美著
|
|||||||
86.
図書 |
奥田弘美, 木村智子 [著]
|
|||||||
87.
図書 |
セラ E.アリソン, キャサリン E.マクローリン=レンペニング著 ; 小野寺杜紀 [ほか] 訳
|
|||||||
88.
図書 |
日本看護協会出版会編
|
|||||||
89.
図書 |
上泉和子, 太田勝正編集
|
|||||||
90.
図書 |
中西睦子編集
|
|||||||
91.
図書 |
中西睦子, 上泉和子, 増野園惠編集
|
|||||||
92.
図書 |
井部俊子, 勝原裕美子編集
|
|||||||
93.
図書 |
手島恵編集
|
|||||||
94.
図書 |
村上美好, 木村チヅ子編集
|
|||||||
95.
図書 |
川村治子著
|
|||||||
96.
図書 |
済生会熊本病院パスプロジェクト編集
|
|||||||
97.
図書 |
ダナ・ベス・ワインバーグ著 ; 勝原裕美子訳
|
|||||||
98.
図書 |
照林社編集部編
|
|||||||
99.
図書 |
川島みどり, 陣田泰子編集
|
|||||||
100.
図書 |
アン・W・ワジナー著 ; 井部俊子日本語版監修 ; 早野真佐子訳
|