1.

学位論文

学位
田村, 峻太郎
出版情報: 2020-06-30.  群馬大学医学系研究科
概要: Thesis or Dissertation<br />学位記番号:医博甲1810
2.

論文

論文
Kosone, Ryushi ; Ishikawa, Kaede ; Nagano, Akimasa ; Honda, Toshie ; Tamura, Shuntaro ; Iizuka, Takashi ; Irie, Tadanobu ; Nakajima, Tadashi ; Kaneko, Yoshiaki ; Kurabayashi, Masahiko ; 小曽根, 龍志 ; 石川, 楓 ; 長野, 明正 ; 本多, 理恵 ; 田村, 峻太郎 ; 飯塚, 貴士 ; 入江, 忠信 ; 中島, 忠 ; 金古, 善明 ; 倉林, 正彦
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  70  pp.1-5,  2020-02-01.  北関東医学会
概要: Journal Article<br />【目 的】 本研究の目的は,プロポフォールによる鎮静下で行われる,心房細動に対するクライオアブレーションと高周波アブレーションにおいて,体温低下の程度に差があるのかを検討することである. 【結 果】  研究期間内にプロポフォールによる鎮静下で,心房細動に対してクライオアブレーションを受けた患者は18名,高周波アブレーションを受けた患者は18名であった.カテーテル室入室後体温は両群間で差は認められなかったが,カテーテル室退室前体温はクライオバルーン群で有意に低かった(p=0.001).また,カテーテル室入室後体温とカテーテル室退室前体温の差では,クライオバルーン群が1.6℃の低下,高周波群が0.9℃の低下であり,両群を比較するとクライオバルーン群の方が有意に体温変化が大きかった(p<0.001). 【結 論】 プロポフォールによる鎮静下でのクライオバルーンアブレーションは,高周波アブレーションと比較し患者の体温を低下させる. 続きを見る
3.

論文

論文
Tsukamoto, Kei ; Imai, Hisao ; Ishihara, Shinichi ; Tamura, Shuntaro ; Kuroiwa, Yosuke ; Higuchi, Seiichi ; Tokunaga, Mari ; Kobayashi, Kiroyuki ; Suzuki, Yutaka ; Arai, Taido ; 塚本, 圭 ; 今井, 久雄 ; 石原, 真一 ; 田村, 峻太郎 ; 黒岩, 陽介 ; 樋口, 清一 ; 徳永, 真理 ; 小林, 裕幸 ; 鈴木, 豊 ; 荒井, 泰道
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  61  pp.361-366,  2011-08-01.  北関東医学会
概要: application/pdf<br />Journal Article<br />症例は81歳男性.肺結核の既往あり陳旧性結核性胸膜炎との診断で近医にて経過観察されていた.2010年\n12月下旬より咳嗽・胸部不快感・食欲不振が出現し,2 011年1月7日近医を受診した.胸部単純写真にて浸\n潤影を認め肺炎が疑われ当院に紹介入院した.胸腹部造影CTにて右胸腔内に巨大な空洞性病変を認め,薄く\n造影される壁は不整な結節状に肥厚し内腔に液体貯留を認めた.腫瘤は空洞壁に沿って認められ,多発膿瘍・\n転移性腫瘍・悪性胸膜中皮腫順発性肺癌などが考えられた.組織学的検索などの精査を実施しっっ肺炎喉\n胸の合併を考え抗生剤投与を施行していたが全身状態悪化にて死亡した.死亡後,病理解剖を施行し膿胸関\n連悪性リンパ腫と診断された.組織学的には核内にEBER(EBV encoded small RNAs)陽性所見を伴うびま\nん性大型B細胞性リンパ腫の所見を示しており,EBウイルスの感染を確認できたことより発症にEBウイ\nルスが関与した典型的な一例と考えられた.経過が長い慢性膿胸の存在する患者に胸部不快感,肺炎様症状,\n炎症反応,胸壁腫瘤が認められる場合,膿胸関連悪性リンパ腫の存在を念頭に入れる必要があると考えられ\n若干の文献的考察を加えて報告する. 続きを見る