1.

論文

論文
椎原, 康史
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  62  pp.215-216,  2012-05-01.  北関東医学会
概要: Journal Article
2.

論文

論文
山上, 徹也 ; 小笠原, 映子 ; 佐藤, 由美 ; 横山, 知行 ; 椎原, 康史 ; 村上, 博和
出版情報: The Kitakanto medical journal = 北関東医学.  60  pp.311-319,  2010-11-01.  北関東医学会
概要: application/pdf<br />Journal Article<br />【背景・目的】群馬大学医学部保健学科で採択された,「地域・大学院循環型保健学リーダーの育成プログラム」の利用意向を調査した. 本プログラムは地域の保健医療従 事者を社会人大学院生として受け入れ, 地域保健医療の質向上に貢献できる人材を育成することを目的としている. 【対象と方法】アンケートは平成19年12月~平成20年1月に実施した. 群馬および近県の保健医療スタッフ4,393名に自記式質問紙を送付し, 回収率は19.4%, 有効回答数は775名であった. 【結果】本プログラムの利用希望者は494名(63.7%)で, そのうち「自身での利用」は197名(25.4%), ??職場の人の利用」は297名(38.3%)であった. 本プログラムに対する要望・アイデアとして, プログラムの趣旨に賛同する意見が多い一方で, 授業形態等, 入学後の生活をイメージできる情報が不足しているとの意見があった. 【結語】本プログラムの利用者を増やすためには, より詳細で, 具体的な情報提供が必要である. 続きを見る
3.

論文

論文
李, 範 爽 ; 酒井, 保治郎 ; 荒木, 祐美 ; 勝山, しおり ; 田中, 志保 ; 椎原, 康史 ; 永松, 一真
出版情報: 群馬保健学紀要.  27  pp.79-86,  2007-03.  群馬大学医学部保健学科
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />脳磁図を用いて選択的注意課題を行う時の視覚脳活動を測定した。被検者に2種類の色\nと形からなる4つの刺激を提示し,色と形の識別による ボタン押しを指示した。誘発磁場波形\nとボタン押しの反応時間を記録し,課題間比較を行った。その結果,全ての課題において刺激\n提示後100msと370ms付近で後頭葉の磁場活動が記録され,ダイポールとして第一次視覚野が\n推定された。また,ボタン押しの反応時間は350ms付近であった。ボタン押し後も後頭葉の活\n動が出現することが示唆された。 続きを見る
4.

論文

論文
柴田, かおり ; 椎原, 康史 ; 松岡, 治子 ; 小林, 夏子 ; 永松, 一真 ; 秋好, 力 ; 高橋, 滋
出版情報: 群馬保健学紀要.  26  pp.97-104,  2006-03.  群馬大学医学部保健学科
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />精神科医療にインフオームド・コンセントを導入するには,精神障害者が治療内容を理解し同意する判断能力の問題があるが,精神科医療における パターナリズムも潜在的な障害となる。本研究では,精神科医療におけるパターナリズムとインフォームド・コンセントに焦点を当て,大学生と一般就労者に対し,医療を受ける側としての意識調査を行った。群馬県内の医療・福祉系大学生418名と一般就労者623名の合計1,041名に,質問紙(23項目)を配布し,回収した。精神科医療におけるパターナリズムについては、学生と一般就労者に共通して,一般科医療受診時と比較すれば、パターナリズムをやむなしとして容認する傾向が認められた。また精神科医療に関する知識が多い層ほど、パターナリズムを容認する傾向が強かった。今後,精神科医療においても地域医療が中心になってゆくが、患者の状態に合わせてインフォームド・コンセントを確実に提僕することが重要であると思われた。 続きを見る
5.

論文

論文
佐藤, 亙 ; 岩崎, 清隆 ; 小林, 夏子 ; 椎原, 康史
出版情報: 群馬保健学紀要.  25  pp.111-115,  2005-03.  群馬大学医学部保健学科
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />作業療法の適応が難しいとされる81歳男性の術後せん妄症例に対して,方言を用いた『演劇的関係づくり』による作業療法を行った。機能練習時 の話法では,方言に加えて患者が理解しやすい擬態語や掛け声の使用が治療の動機付けに用いられた。その結果,筋力の増強やADLの改善で明らかな影響が認められた。一症例ではあるがせん妄症例の治療では,方言や感情移入などを用いた演劇的関係づくりが,治療者と患者間の上下関係を消失させて,互いの信頼関係,心理的距離,安心感の獲得で好ましい影響を及ぼすと考えられた。 続きを見る
6.

論文

論文
酒井, 保治郎 ; 椎原, 康史 ; 山口, 晴保
出版情報: リハビリテーション医学.  39  pp.S177-S177,  2002-04-18.  日本リハビリテーション医学会
概要: application/pdf<br />Journal Article
7.

論文

論文
椎原, 康史 ; 梅沢, 章夫 ; 上玉利, 徳和 ; 宮崎, 順史 ; 酒井, 保治郎 ; 児玉, 昌久
出版情報: 群馬保健学紀要.  20  pp.7-12,  2000-03.  群馬大学医学部保健学科
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />現有の携帯型皮膚電位記録システムに,新規に設計した皮膚コンダクタンス(skin conductance change, SCC)の小 型計測deviceを接続して,24時間までの長時間SCC携帯記録を試みた。得られたSCC長時間記録の基礎的特性を同時記録した皮膚電位(skin potential activity, SPA)と比較した。活動時SCC記録は体動によるアーティファクトに安定であった。その最高値は被験者の精神性発汗の程度により変動し,発汗の強い被験者では50-60μ Siemensにも達した。一方睡眠時のSCCレベルは被験者によらず0-3μ Siemensと一定しており,途中覚醒には鋭いpeakを伴っていた。なお途中覚醒後の一過性のSPA低下はSCCでは認められなかった。これらの所見はSCCが覚醒水準の定量的分析に有利な指標であることを支持する。またうつ病患者の不眠でしばしば観察された睡眠時SPAのレベル上昇が,SCCにおいてもSPAと同期して出現したことから,その原因はSPA参照部位の電位変動によるものではなく,実際に交感神経優位の状態が出現するためであることが確認された。 続きを見る
8.

論文

論文
椎原, 康史 ; 宮本, 正典 ; 中島, 政美 ; 宮崎, 順史 ; 中宮, 敏之 ; 児玉, 昌久
出版情報: 群馬保健学紀要.  18  pp.23-28,  1998-03.  群馬大学医学部保健学科
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />朝型・夜型の行動特性と喫煙行動における日内変動の関連を明らかにするため,23名(男性14名,女性9名,28.17±11.98歳)の被 験者で24時間の携帯型皮膚電位記録(C-SPA)と喫煙マーカーの同時記録を行った。喫煙頻度の日内変動を夜型14名と中間型9名に区分して比較すると,喫煙頻度の日内変動では睡眠時間帯のずれを反映して互いに平行な変動曲線を示した。両型とも喫煙開始時の覚醒水準が高いほど,喫煙後のSPAの変化量(5,10,15,30分後)は減少する方向に変化したが,夜型では覚醒水準が高いときに起こる喫煙の比率が高く,特に夜間の喫煙は高い覚醒水準で生じていた。 続きを見る
9.

論文

論文
宮崎, 順史 ; 椎原, 康史 ; 中宮, 敏之 ; 岡, 浩一朗 ; 山本, 正彦 ; 児玉, 昌久
出版情報: 群馬大学医療技術短期大学部紀要.  17  pp.85-94,  1997-03-31.  群馬大学医療技術短期大学部
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />To access the influence of thermal sweating on skin potential activity (SPA), SPAs under heat circumstances and during running exercise were measured by ambulatory SPA measurement system (C-SPA). Exposure to heat first lowered the SPAs. Then the burst of SPRs by sweating gradually elevated SPAs. The progress of SPA during training load was almost the same as in case of heat. About 30 minutes after the heat or training, the SPA recovered the previous level, suggesting the polarization of electrodes and concentration of electrolyte did not changed by thermal sweating. SPA measured under various degree of training load showed that heavier load lowered SP level. Thus, the decrease of SPA during exercise seems to be an indicator of training load. 続きを見る
10.

論文

論文
椎原, 康史 ; 国元, 文生 ; 井田, てる恵 ; 千明, 政好 ; 金子, 正子 ; 木谷, 泰治
出版情報: 群馬大学医療技術短期大学部紀要.  16  pp.37-45,  1996-03-31.  群馬大学医療技術短期大学部
概要: application/pdf<br />Departmental Bulletin Paper<br />To access the variation of consciousness level, skin potential (SP) were recorded in eight inpatients admitted to intensive care unit (ICU). Continuous SP recordings for 8-14 hours were made intermittently up to three times during stay. Recovery of consciousness from anesthesia was reflected by elevation of basal SP level. There were gradual disorganization of sleep/awake pattern accompanied by intermediate SP basal level. In 3 patients, delirious state were found with 30-60 min. cyclic SP fluctuations, suggesting clinically well known variation of consciousness level in delirious state. These course of SP variation seem to reflect the progressive arousal change in ICU syndrome. 続きを見る