昭和イデオロギー : 思想としての文学

フォーマット:
図書
責任表示:
林淑美著
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 平凡社, 2005.8
形態:
444p ; 20cm
著者名:
林, 淑美(1949-) <DA07180964>  
目次情報:
詩「雨の降る品川駅」とは何か : 昭和3年の意味
<インターナショナリズム>は<饅頭問題>を越えられたか : 日本プロレタリア文化運動のなかの朝鮮
<小林秀雄というイデオロギー> : 「私小説論」前後
表象された国民-<翼賛>への道 : 昭和12年の意味
堀辰雄の古代 : <日本主義の文学化>の実相
<戦士>になった女たち
<奉戴>という再生産システムをめぐって : 中野重治の敗戦直後
坂口安吾と戸坂潤 : 「堕落論」と「道徳論」のあいだ
<モラル>と呼ぶ新しい概念の創造 : 「白痴」と安吾の戦後
逸脱する女の非労働 : 坂口安吾「青鬼の褌を洗ふ女」をめぐって
詩「雨の降る品川駅」とは何か : 昭和3年の意味
<インターナショナリズム>は<饅頭問題>を越えられたか : 日本プロレタリア文化運動のなかの朝鮮
<小林秀雄というイデオロギー> : 「私小説論」前後
表象された国民-<翼賛>への道 : 昭和12年の意味
堀辰雄の古代 : <日本主義の文学化>の実相
<戦士>になった女たち
続きを見る
書誌ID:
BA73244586
ISBN:
9784582832730 [4582832733]  CiNii Books  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 思想と風俗

戸坂, 潤(1900-1945), 林, 淑美(1949-)

平凡社

別府, 春海(1930-)

思想の科学社

戸坂, 潤(1900-1945), 林, 淑美(1949-)

平凡社

浜野, 保樹(1951-)

福武書店

末木, 文美士(1949-)

トランスビュー

矢木, 公子(1944-)

城西大学女子短期大学部

Lummis, C. Douglas, 1936-, 斎藤, 靖子

晶文社

Habermas, Jürgen, 1929-, 長谷川, 宏(1940-)

平凡社

Habermas, Jürgen, 1929-, 長谷川, 宏(1940-)

紀伊國屋書店

11 図書 中野重治

林, 淑美(1949-), 青野, 聰(1943-)

新潮社

川島, 武宜(1909-1992)

岩波書店

時永, 淑(1922-), Meek, Ronald L., 1917-1978

法政大学出版局