※一部利用できない機能があります
乳幼児を持つ母親の認知的特徴とディストレスの関係―パーソナル・ネットワークの相対的評価からの検討―
- フォーマット:
- 学位論文(AKAGI収録)
- 責任表示:
- 石, 暁玲
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 東京福祉大学・大学院, 2020-03-25
- 著者名:
- 石, 暁玲
- 掲載情報:
- 東京福祉大学・大学院紀要
- ISSN:
- 1883-7565
- 巻:
- 10
- 通号:
- 1-2
- 開始ページ:
- 27
- 終了ページ:
- 34
- バージョン:
- publisher
- 概要:
- 本研究の目的は,、従来の研究で取り上げられてきた認知されたサポートおよび文化的自己観に、母親のパーソナル・ネットワークにおける関係性の相対的評価(関係性高揚で測定)を加え、母親のディストレス(育児不安と精神的健康度で測定)を予測し検討することである。2~6歳児を持つ母親272名を対象とした質問紙調査の重回帰分析の結果から、ディストレスに寄与する要因として、文化的自己観(相互協調性・相互独立性)、親族からのサポートのほかに、新たに「夫への消極性高揚」が見出された。また相関分析か … ら、「関係性高揚」の一部において、相互協調性および相互独立性との間に関連があることも確認された。母親の認知的特徴のうち、「自分の夫はほかと比べると悪くない」という評価がディストレスにつながることを踏まえ、そのプロセスを解明し支援につなげることが今後の課題となる。 続きを見る
類似資料:
北関東医学会 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
育英短期大学 |
山口書店 |
群馬パース大学 |
養賢堂 |
研究社 |
北関東医学会 |
北関東医学会 |
岩波書店 |