※一部利用できない機能があります
日本語指導の『個別の指導計画』作成において教員はどのような課題を感じているか
- フォーマット:
- 論文(AKAGI収録)
- 責任表示:
- 古川, 敦子 ; 小池, 亜子
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 共愛学園前橋国際大学, 2020-03-31
- 著者名:
- 掲載情報:
- 共愛学園前橋国際大学論集
- ISSN:
- 2187-333X
- 通号:
- 20
- 開始ページ:
- 215
- 終了ページ:
- 224
- バージョン:
- publisher
- 概要:
- 公立の小中学校において外国人児童生徒等に日本語指導の「特別の教育課程」を実施する際は、指導目的の設定から評価までを記載した「個別の指導計画」の作成が求められる。しかし実際の教育現場では、その作成や使い方等に課題があり、十分に活用しきれていないという声も聞かれる。本稿では、伊勢崎市の小中学校で日本語指導に携わる教員を対象に「個別の指導計画」作成についての質問紙調査、およびインタビュー調査を行い、課題を抽出した。その結果、校内の指導者間の情報共有と連携がまだ不十分であること、指導 … 計画の具体的な書き方例の提示が必要なことが示された。<br />研究ノート 続きを見る
類似資料:
共愛学園前橋国際大学 |
共愛学園前橋国際大学 |
群馬大学国際教育・研究センター |
群馬大学大学院教育学研究科, 2012 |
群馬大学教育学部附属学校教育臨床総合センター |
共愛学園前橋国際大学 |
群馬大学国際教育・研究センター |
東洋館出版社 |
群馬大学国際教育・研究センター |
日本文化科学社 |
共愛学園前橋国際大学 |
共愛学園前橋国際大学 |