※一部利用できない機能があります
群馬県内企業への留学生インターンシップの意義
- フォーマット:
- 論文(AKAGI収録)
- 責任表示:
- 大谷, 翔 ; 西舘, 崇
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 共愛学園前橋国際大学, 2020-03-31
- 著者名:
- 掲載情報:
- 共愛学園前橋国際大学論集
- ISSN:
- 2187-333X
- 通号:
- 20
- 開始ページ:
- 199
- 終了ページ:
- 213
- バージョン:
- publisher
- 概要:
- 本稿は、2019年に本学が行った2件の留学生インターンシップ事業の意義を検討するものである。2件の事業はいずれも群馬県内の企業にて行ったが、その特徴はインターン生と受入企業側が互いに学び合うことを意図した「双発型インターンシップ」にある。母国と日本、両国の文化と言語に慣れた留学生は、労働力不足を補うための単なる「労働力予備軍」ではない。留学生が自身の可能性を発揮することのできる就業条件を考えていくためには、受入企業が「教え」、留学生が「学ぶ」タイプのインターンではなく、双方が … 主体的に「教える」存在となり、また「学ぶ」存在となる双発型での就業体験が求められるのではないか。本稿は、この型のインターンシップに参加した学生と企業、大学の三者から見た意義を検討し、今後のさらなる留学生インターンシップに向けた課題と展望を述べる。<br />研究ノート 続きを見る
類似資料:
共愛学園前橋国際大学 | |
共愛学園前橋国際大学 |
東洋経済新報社 |
群馬大学留学生センター |
イカロス出版 |
群馬大学国際教育・研究センター |
群馬大学国際教育・研究センター |
群馬大学国際教育・研究センター |
ダイヤモンド社 |
群馬大学国際センター |
中央経済社 |